北斗の拳 転生の章 (小役確率 解析)
北斗の拳の
小役確率が出ていました。
設定差のある小役はチェリーの強弱の振り分けのみでした。
弱チェリー
設定1:1/93.89
設定2:1/94.98
設定3:1/96.09
設定4:1/97.52
設定5:1/98.85
設定6:1/100.21
強チェリー
設定1:1/199.80
設定2:1/195.05
設定3:1/190.51
設定4:1/185.13
設定5:1/180.54
設定6:1/176.17
合成確率は全設定共通の1/63.81
ポイントはAT中ですね。
チェリーはフラグが5種類に分かれています。
弱AB、強AB、確定です。
確定は置いといて
それ以外の4種類のうち
弱チェリーBというフラグが、
中押しすると強チェリー扱いの中段停止になってしまうようです。
小役判別を目的とするのであれば、
AT中の中押しチャンスも通常時同様順押しで消化するといいと思います。
参考になるかどうかわかりませんが
小役確率で判別する際に参照して貰えるかもしれない計算を置いておきますね。
弱チェ:強チェ比率
設定1-1:2.21
設定2-1:2.05
設定3-1:1.98
設定4-1:1.89
設定5-1:1.82
設定6-1:1.75
チェリー出現に対する強チェの割合
設定1:31.93%
設定2:32.71%
設定3:33.49%
設定4:34.46%
設定5:35.34%
設定6:36.22%
こういう風に違う角度で見てみると
ただカチカチ君を使うよりも精度が上がる事もあるかもしれません。
最低でも1/3は強チェ欲しいですね。
↓↓クリックお願いします


にほんブログ村
小役確率が出ていました。
設定差のある小役はチェリーの強弱の振り分けのみでした。
弱チェリー
設定1:1/93.89
設定2:1/94.98
設定3:1/96.09
設定4:1/97.52
設定5:1/98.85
設定6:1/100.21
強チェリー
設定1:1/199.80
設定2:1/195.05
設定3:1/190.51
設定4:1/185.13
設定5:1/180.54
設定6:1/176.17
合成確率は全設定共通の1/63.81
ポイントはAT中ですね。
チェリーはフラグが5種類に分かれています。
弱AB、強AB、確定です。
確定は置いといて
それ以外の4種類のうち
弱チェリーBというフラグが、
中押しすると強チェリー扱いの中段停止になってしまうようです。
小役判別を目的とするのであれば、
AT中の中押しチャンスも通常時同様順押しで消化するといいと思います。
参考になるかどうかわかりませんが
小役確率で判別する際に参照して貰えるかもしれない計算を置いておきますね。
弱チェ:強チェ比率
設定1-1:2.21
設定2-1:2.05
設定3-1:1.98
設定4-1:1.89
設定5-1:1.82
設定6-1:1.75
チェリー出現に対する強チェの割合
設定1:31.93%
設定2:32.71%
設定3:33.49%
設定4:34.46%
設定5:35.34%
設定6:36.22%
こういう風に違う角度で見てみると
ただカチカチ君を使うよりも精度が上がる事もあるかもしれません。
最低でも1/3は強チェ欲しいですね。
↓↓クリックお願いします


にほんブログ村